歯とお口の健康ガイド
  • トピックス
  • こんなとき、どうする?
  • 歯の知識と治療法
  • よくあるQ&A

歯茎が腫れた、血が出る

歯茎がはれている!

原因は?

歯周炎や歯肉炎にかかっている

歯垢の中の細菌が原因で起こる「歯肉炎」や「歯周炎」が起こっている可能性があります。歯肉炎は、歯ぐきの炎症で、 歯周炎は歯ぐきの炎症があごの骨まで進行したものを指します。

あごの骨の内部にある骨髄に炎症がある

虫歯や歯周炎などの炎症が、あごの骨の内部の骨髄まで 進行した「顎骨骨髄炎」になっている可能性もあります。 「顎骨骨髄炎」は、顎の骨折や抜歯後の細菌感染などが原因 でも起こります。

一時的な対処法は?

これらの病気は自覚症状が出にくい病気です。症状が出た時には手遅れとなることもありますので、少しでもお口の中の異常を感じたら、歯科医院へ受診しましょう。

放っておくとどうなる?

「顎骨骨髄炎」も治ることに時間がかかり、治療費もかさみます。 「歯肉炎」や「歯周炎」などの「歯周病」は、放置してしまうと口臭がひどくなったり、症状が進行すると歯がぐらついて抜けてしまうこともあります。また「歯周病」は糖尿病や動脈硬化の原因となる場合もありますので、早急に歯科医院へ受診しましょう。

関連コンテンツ


豁ッ縺ョ繝医Μ繝薙い

注目トピック