歯とお口の健康ガイド

被せもの・差し歯(クラウン)について

被せもの、クラウン

被せ物・差し歯=「クラウン」

虫歯などで大きく歯を削った場合や歯が欠けてしまった場合には、そこに金属やセラミック製の人工の歯を被せます。 一般的に「被せ物」や「差し歯」なとど言いますが、歯科では「クラウン」といいます。

保険適用のクラウンの種類

硬質レジン前装クラウン

硬質レジン前装クラウン

内側は金属製で、その表面をコンポジットレジンという歯科用のプラスチック(合成樹脂)で覆っているクラウンです。前歯のクラウン治療をする場合、保険適用ならほとんどのケースでこのクラウンが使われます。
内側が金属なので強度はありますが、金属が溶けだして歯茎との境目が黒ずむことがあります。金属アレルギーの方には適していません。また、年数が経つと歯の表面は変色します。

硬質レジンジャケットクラウン

硬質レジンジャケットクラウン

全体がコンポジットレジン(歯科用プラスチック)でできているクラウンです。
強度があまり高くないため、かみ合わせが強い部分には適していません。 見た目は天然の歯に近く、金属アレルギーの心配はありませんが、変色しやすく汚れが付きやすいのが特徴です。

メタルクラウン(銀歯)

メタルクラウン(銀歯)

一般的に「銀歯」と呼ばれている全体が金属製のクラウンです。奥歯の治療で使用されます。
金属の種類は、「金銀パラジウム合金」と「ニッケルクロム合金」があります。金属なので強度があり長持ちですが、金属アレルギーを引き起こす場合があります。また、歯茎との境目が黒く変色することがあります。

見た目が美しい自費診療のクラウンの種類

オールセラミッククラウン

オールセラミッククラウン

100%セラミック(陶器)製のクラウンです。
歯科材料の中では最も透明度が高く、天然の歯に近い色調を再現できます。 年数が経っても変色することなく、美しい光沢が持続します。歯垢がつきにくいことも特徴です。 金属を一切使用しないので、金属アレルギーの心配もありません。 セラミックは金属よりは強度が劣るので、咬合力が高い奥歯よりも前歯に適しています。

メタルボンド(メタルセラミッククラウン)

メタルボンド(メタルセラミッククラウン)

内側は金属で、その表面をセラミックで覆っているクラウンです。
見た目はオールセラミックには劣るものの天然の歯に近く、内側が金属なので強度もあります。咬合力の高い奥歯にも向いており、歯垢がつきにくく、変色の心配もありません。
ただし、加齢によって歯茎が下がると、歯とクラウンの境目の金属が見えてしまうことがあります。

ハイブリッドセラミッククラウン

ハイブリッドセラミッククラウン

コンポジットレジンとセラミックを混ぜた材料で作られたクラウンです。
オールセラミッククラウンよりも柔軟性のある素材で硬すぎないため、噛み合う歯を傷つけません。 透明度はオールセラミックよりは少し劣りますが、見た目は天然の歯に近い色調を再現できます。ただし、若干、経年による変色はおこります。

関連コンテンツ


歯のトリビア

注目トピック