【2025年】京都市伏見区の歯医者さんならココ!おすすめ5選
- 更新日

「 京都市伏見区にある歯医者さんでおすすめはどこ?」20年以上にわたり歯科医院情報サイトを運営してきた歯医者さんネット編集部が、 京都市伏見区でおすすめの歯医者さんを厳選しました。
この記事で紹介する京都市伏見区でおすすめの歯医者さんは下記の通りです。
- 堀口歯科医院
- まぶち歯科医院
- 御蔵山ワタリウエ歯科
- 岳歯科クリニック
- いくま歯科医院
アクセスや診療時間のほか、日曜日に診療している・救急対応ができる・ネット予約可能など、それぞれの歯医者さんの特長を記載していますので、京都市伏見区で歯医者さんを探す際にぜひ参考にしてください。
※2025年2月時点 おすすめしたい歯科医院は、株式会社メディカルネットが20年以上にわたり歯科医院情報サイトを運営して得た情報に基づき掲載しております。
治療法の選択肢が多い、通院しやすい立地、充実した設備・医療機器に加えて、日曜診療や夜間診療対応、アフターケアや保証の有無などを基準に医院を選定しています。
【2025年】京都市伏見区の歯医者さんならココ!おすすめ5選
堀口歯科医院

※引用:https://www.horiguchi-dental.jp/access/
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス京阪本線 『藤森駅』 より徒歩2分
-
住所京都府京都市伏見区深草直違橋4-350-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
〜 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー |
※休診日:木曜日、日曜日、土曜日午後、祝日
※歯医者さんネットへ移動します。
堀口歯科医院のご紹介
堀口歯科医院は、「オーラルフレイル予防」に取り組む歯医者さんです。オーラルフレイルとは、「歯や口腔機能の虚弱」という意味で、力が衰えることを予防して健康寿命を延ばすという考えとされています。幅広い年齢層の方に、より良い予防プランを提案しているそうです。
同院では、院内感染を予防するために、すべての治療器具は滅菌状態で保管しています。タービンや口腔内バキュームといった治療器具の使い回しはしないとのこと。また、グローブやコップ、エプロンといった備品に関しては、一回使用するたびに使い捨てているそうです。
堀口歯科医院は、口元の見た目を美しく整える矯正治療を施術しています。歯列が整うと歯ブラシが届かない部位も丁寧にブラッシングできるため、むし歯や歯周病のリスクを減らせるそうです。かみ合わせの改善も期待できるため、消化器にかかる負担を軽減できる治療とされています。

※引用:https://www.horiguchi-dental.jp/tokuchou/
堀口歯科医院の特長
- オーラルフレイル予防を提供する歯医者さん
- むし歯や歯周病のリスクを軽減する矯正治療

もっと詳しく
堀口歯科医院
を知りたい方はこちら
まぶち歯科医院

※引用:https://mabuchi-dental.com/information/
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス京都市営地下鉄東西線 「醍醐駅」から徒歩1分
-
住所京都府京都市伏見区醍醐大構町13 醍醐ビル2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
※日曜・祝日は休診
※歯医者さんネットへ移動します。
まぶち歯科医院のご紹介
まぶち歯科医院は、「歯は一生のパートナー」を理念とする歯医者さんです。できるだけ歯を削りたくないといった希望に寄り添い、傷みにくい治療を心がけています。また、患者さんが自身の状況を把握できるように、充分な説明を大切にしているそうです。
同院では、歯医者さんでの定期的な歯のクリーニングを推奨しています。むし歯や歯周病を発症しにくくなり、万が一の場合にも早期発見が可能になるとのこと。患者さんのライフスタイルに合わせ、無理のない範囲でのクリーニングスケジュールを立案しているそうです。
まぶち歯科医院は、歯の噛み合わせを整える矯正治療に取り組んでいます。噛み合わせを改善することで、頭痛や肩こり、腰痛といったマイナートラブルを緩和できるそうです。かみ合わせ治療は、子どもの乳歯と永久歯が混在している時期に始めたほうが、得られるメリットが多いとされています。

※引用:https://mabuchi-dental.com/information/
まぶち歯科医院の特長
- 患者さんに充分な説明を心がける歯医者さん
- かみ合わせを美しく整える矯正治療を施術

※引用:https://mabuchi-dental.com/information/
もっと詳しく
まぶち歯科医院
を知りたい方はこちら
御蔵山ワタリウエ歯科

※引用:https://watariueshika.com/iinsyokai.html#scene
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス京阪電鉄、JR線、地下鉄東西線「六地蔵駅」より京阪バス
『平尾南停留所』下車、徒歩1分
『東御蔵山停留所』下車、徒歩5分 -
住所京都府京都市伏見区日野田頬町4-401
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ● | ー | ● | ● |
〜 | ● | ー | ● | ● | ー | △ | △ |
※△ 土日は18:00まで
※休診日 金曜日・祝日・第1, 第3日曜日
※歯医者さんネットへ移動します。
御蔵山ワタリウエ歯科のご紹介
御蔵山ワタリウエ歯科は、患者さん自らが選択し、症状改善に向けて努力を重ねていく治療を目指す歯医者さんです。小さな子どもから高齢の方まで、それぞれのステージでおいしく食事を楽しめるサポートに取り組んでいます。患者さんが、笑顔の多い毎日を過ごせるように願っているそうです。
同院では、マウスピース型矯正治療を施術しています。型取りには、口腔内3Dスキャナーを使用しているとのことです。シリコンを流し込んで型を取る必要がないため、苦しさや嘔吐反射が起こりにくいそうです。不快感が少ないため、歯科治療に苦手意識がある方も通院しやすいのではないでしょうか。
御蔵山ワタリウエ歯科で提供するマウスピースは透明のため、周囲の方にわかりにくい特徴があります。また、患者さん自身で取り外し可能なマウスピースを、一定期間で交換していくことにより、小さな力で歯並びを整えられるそうです。

※引用:https://watariueshika.com/iinsyokai.html#scene
御蔵山ワタリウエ歯科の特長
- 症状改善に向けたサポートをする歯医者さん
- 嘔吐反射が起こりにくい口腔内3Dスキャナー

※引用:https://watariueshika.com/iinsyokai.html#scene
もっと詳しく
御蔵山ワタリウエ歯科
を知りたい方はこちら
岳歯科クリニック

※引用:https://gaku-dental.net/about/
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス京阪「六地蔵駅」から徒歩5分
JR線、京都市営地下鉄「六地蔵駅」から徒歩10分 -
住所京都府京都市伏見区桃山町因幡104
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
〜 | ● | ● | ー | ● | ● | △ | ー |
〜 | ● | ● | ー | ● | ● | ー | ー |
※水曜・日曜・祝日は休診
※△ 13:00 - 15:00
※歯医者さんネットへ移動します。
岳歯科クリニックのご紹介
岳歯科クリニックは、患者さんの生活と地域医療に寄り添うことを目指す歯医者さんです。患者さんの口腔内はさまざまであるため、適している治療方法や予防が異なるとのことです。患者さんの悩みを共有し、同じ目線で気持ちを理解しながら、より良い治療を施術しているそうです。
同院では、大画面モニターを配置した手術室を完備しています。手術時には、レントゲンや歯科用CTの画像を映し出し、口腔内や骨の中の細部を大きく表示することで治療精度を高めているそうです。また、天井に設置した手術用空気清浄ユニットで、清潔な空間をつくり出しています。
岳歯科クリニックは、ファミリールームを設けています。診療チェアーの横にキッズスペースがあるため、治療を受けながら子どもを見守ることができます。また、子どもが治療を受ける際には、家族の付き添いが可能です。

※引用:https://gaku-dental.net/about/
岳歯科クリニックの特長
- 治療精度を高める設備を完備した歯医者さん
- 小さな子ども連れに配慮したファミリールーム

※引用:https://gaku-dental.net/about/
もっと詳しく
岳歯科クリニック
を知りたい方はこちら
いくま歯科医院

※引用:https://ikumadc.com/clinic/
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス近鉄 「桃山御陵前駅」より大手筋商店街をぬけて徒歩9分
京阪 「伏見桃山駅」より大手筋商店街をぬけて徒歩8分 -
住所京都府京都市伏見区西町389マンション都々路1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
※日曜・祝日は休診
※歯医者さんネットへ移動します。
いくま歯科医院のご紹介
いくま歯科医院は、地域医療への貢献を大切にする歯医者さんです。地域の方たちの健康を考え、次世代の歯科医療を構築する診療に取り組んでいます。日々進歩する医療技術を取り入れ、いつでも患者さんに提供できる体制を整えているそうです。
同院には、複数の歯科医師が在籍しています。また、女性医師も配属しており、女性ならではの細やかな配慮が行き届いた歯科治療を提供しているそうです。さらに、歯科衛生士は担当制を採用し、患者さんとの間に治療の認識のズレが起こらないようにしています。
いくま歯科医院は、院内感染を防ぐために滅菌機を完備しています。診療器具は高圧蒸気滅を使用し、治療の瞬間まで紫外線保管庫にて清潔を維持しているとのことです。また、ホルマリンガス滅菌機も採用し、高温処理に適さないプラスチック製の治療機器も、滅菌できる状態にしているそうです。

※引用:https://ikumadc.com/clinic/
いくま歯科医院の特長
- 地域医療への貢献に取り組む歯医者さん
- 配慮が行き届いた歯科治療を提供する女性医師

※引用:https://ikumadc.com/clinic/