 |
視診・触診・打診・エックス線診査などで、歯やその周りの状態を調べます。 |
 |
 |
検査結果に基づき治療計画をたてて、その内容を説明します。 |
 |
 |
 |
局所麻酔(痛みがある場合) |
 |
虫歯の部分を削る。 |
 |
神経を保護するセメントをつめる。 |
 |
詰め物(インレー)の型を取る。 |
 |
仮の詰め物を入れる。 |
|
歯科技工所などで詰め物(インレー)を造ります。 |
 |
仮の詰め物を外して削った歯を清掃する。 |
 |
詰め物(インレー)を入れてかみ合わせを調整する。 |
 |
調整終了後、詰め物(インレー)を研磨して歯に接着する。 |
|
 |
 |
治療後は30分くらい飲食は避けて下さい。虫歯が大きくて神経近くまで削っている場合は、治療後にしみる場合がありますが、徐々に治ってきますので、心配は要りません。ただし、ズキズキ痛む場合は医師に相談して下さい。 |
 |
 |
半年〜1年に一度、定期検診を受けましょう。 |