なぜ歯がしみるの?
歯がしみて痛むときは、主に虫歯や歯周病、知覚過敏(象牙質知覚過敏症)などが原因となって、歯の中にある神経(歯髄)に刺激が加わっていることが考えられます。どの原因でしみていても、自然に治るということは残念ながらありません。
以前まで歯がしみて痛くて食べられなかったのに、今ではしみる症状が無くなったという場合は、治ったのではなく悪化している(神経が大きなダメージを受けている)ことも考えられます…。冷たいものを食べてしみると感じる方は、早めに適切な治療を受けましょう。
【PR】フィリップス 電動歯ブラシ
ソニッケアー 歯科専門家使用率NO.1
アイスやビールなど冷やしていただく食べ物や飲み物は、よーく冷えていればいるほど美味しいですよね。でも、冷たいものを食べたり飲んだりすると「歯がしみて痛む」という方もいませんか?
歯がしみて痛むときは、主に虫歯や歯周病、知覚過敏(象牙質知覚過敏症)などが原因となって、歯の中にある神経(歯髄)に刺激が加わっていることが考えられます。どの原因でしみていても、自然に治るということは残念ながらありません。
以前まで歯がしみて痛くて食べられなかったのに、今ではしみる症状が無くなったという場合は、治ったのではなく悪化している(神経が大きなダメージを受けている)ことも考えられます…。冷たいものを食べてしみると感じる方は、早めに適切な治療を受けましょう。
虫歯や歯周病の他に歯がしみる場合によく疑われる「知覚過敏」は、くいしばりや歯ぎしりなどが原因であることが多く、噛み合わせの調整やマウスピースの使用などで緩和させることが必要です。治療をせずに歯に負担がかかりすぎた場合、歯が割れてしまったり、虫歯や歯周病の進行をさせやすくしてしまうことが考えられ、結果としてお口全体に大きなダメージを与えることになってしまいます。
治療を受けることで、冷たい物もストレスを感じることなく食べられるだけでなく、歯とお口の健康を保つことにもつながります。冷たい物がしみてお困りの方は、いますぐ歯医者さんに相談しましょう!
【あわせて読みたい】
冷たいものや熱いものがしみる時の歯の状態(歯医者さんネット)