「かため」がいい人は?
「かため(ハード)」に分類される歯ブラシは、健康的な歯ぐきであり、なおかつブラッシング圧が弱めの人にオススメです。
ブラッシングの力の強い人が、さらに「かため」の歯ブラシを使うと、歯ぐきを傷つけてしまいやすくなります。そうすると、歯磨きをすることが知覚過敏や歯ぐきの下がりにつながることもあるので要注意。
特に歯周病がある人は、炎症を起こして弱っている歯ぐきを、かたいブラシでゴシゴシ磨くことはオススメできません。
【PR】フィリップス 電動歯ブラシ
ソニッケアー 歯科専門家使用率NO.1
ほとんどの歯ブラシは「かため」「ふつう」「やわらかめ」の3つに区分されていますが、みなさんは普段、どのタイプの歯ブラシを選んでいますか?
少し前はかための方がしっかりと磨けるといった話もあったようですが、実際はどんなブラシがいいのでしょうか。
「かため(ハード)」に分類される歯ブラシは、健康的な歯ぐきであり、なおかつブラッシング圧が弱めの人にオススメです。
ブラッシングの力の強い人が、さらに「かため」の歯ブラシを使うと、歯ぐきを傷つけてしまいやすくなります。そうすると、歯磨きをすることが知覚過敏や歯ぐきの下がりにつながることもあるので要注意。
特に歯周病がある人は、炎症を起こして弱っている歯ぐきを、かたいブラシでゴシゴシ磨くことはオススメできません。
「やわらかめ(ソフト)」は口内トラブルがある人向けです。
例えば歯肉炎や歯周病、また知覚過敏の人や歯肉が柔らかい人は「やわらかめ」の歯ブラシを選びましょう。
ブラッシング圧が強い人の場合も、余分な力が入り過ぎて歯ぐきが傷ついてしまうことを防ぐため「やわらかめ」を選ぶといいかもしれません。
1日に3回以上や長時間の歯磨きをする人なども、ソフトなタイプの歯ブラシを使ったほうが、歯や歯ぐきへのダメージは軽減できるでしょう。
ご紹介した「かため」「やわらかめ」がオススメな人に該当しないなら、「ふつう(ミディアム)」を選んでおきましょう。
歯を磨く時は力を入れ過ぎないよう鉛筆を持つような持ち方で、細かくブラシを動かすのがポイントです。
また、これはどんな歯ブラシでもそうですが、ブラシの毛先が広がってしまうと歯垢を落とす効果が弱まってしまいます。
毛先が広がってきたらできるだけ早めに取り替えましょう。すぐに毛先が広がってしまうという方は、ブラッシングの力が強すぎる可能性があります。
そして毛先が広がっていなくても、衛生的には月に1回の頻度で歯ブラシを取り換えることをオススメします。
良い歯ブラシの条件というのは、歯や歯ぐきを傷つけず、歯垢をキレイに落とすことができ、適度な力でブラッシングできるものです。
でも、歯や歯ぐきの状態、歯並びや歯磨きのクセなどは人それぞれ違いますよね。
つまり、自分の状態に合わせてブラシの硬さだけでなく、サイズや形も最適な歯ブラシを選択することが、健康的な歯とお口を維持する重要なポイントなのです。
もし自分に合った歯ブラシや歯磨き方法がわからないという場合は、遠慮せずに歯医者さんで聞いてみましょう!