虫歯の治療や、抜歯などで歯医者さんで麻酔を使って治療した経験のある方は少なくないと思いますが、歯科治療で多くの方が受けられる麻酔といえば…「局所麻酔」になります。
歯医者さんの局所麻酔とは
局所麻酔は部分的に麻酔薬を作用させるもので、
○ゲルやスプレーなどを粘膜に塗る「表面麻酔」
○注射で粘膜下や骨に浸透させる「浸潤麻酔」
があります。
表面麻酔は粘膜表面の痛みを和らげるために使われるもので
・浸潤麻酔の注射針の痛みを緩和
・根のほとんどが吸収された乳歯の抜歯
などで用いられます。
浸潤麻酔は痛みや出血を抑えるために使われるもので
・虫歯や歯周病などの治療
・抜歯やインプラント治療などの外科手術
などで用いられます。
他にもある歯医者さんでの麻酔
その他、歯科で行われる麻酔と言えば、次の2つがあります。
「精神鎮静法」
少量の精神安定薬や麻酔薬を投与することで、緊張感や恐怖感を和らげ心身をリラックスさせる方法で、嘔吐反射の強い(オエッとえずきやすい)方、恐怖心や不安感の強い方の歯科治療や、外科手術などで行われます。精神鎮静法には、マスクなどで麻酔ガスを吸入する「吸入鎮静法」と、血管内に鎮静薬を注入する「静脈内鎮静法」があります。
「全身麻酔」
意識を完全に失わせて全身の痛みの感覚を麻痺させる方法で、主に大きな外科手術で行われます。全身麻酔を受ける場合は、入院が必要となる場合が多くあります。
イマドキの歯医者さんは痛くない!?
最近では、痛みについて配慮し患者様の負担を抑えながら治療にあたる歯医者さんが増えてきており、麻酔を使ってどのように治療を行うかなどの取り組みをホームページやパンフレットに掲載しているところが増えてきました。
歯の治療の痛みをできるだけ抑えたいと思っている方は、インターネットで検索したり、歯医者さんに問い合わせたりしてみましょう。
治療が怖くて歯医者さんが疎遠になっている方は、お口の健康を保つためにも定期的に歯科受診が必要ですので、ぜひ勇気を出してリラックスして治療を受けられる歯医者さんを探してみてくださいね!
【あわせて読みたい】
歯科麻酔医のお仕事(歯医者さんネット)