こどものオーラルケア
  • トピックス
  • こどもの歯について知る
  • 年齢別オーラルケア
  • よくあるQ&A

こどもの歯並び

お子さんの歯並びは大丈夫?

あなたのお子さんの歯並びはどうですか?歯並びが悪いと、「上手く噛めない」「発音がしにくい」「虫歯に なりやすい」などの悪影響があります。
下記のような状態になっていいないか、チェックしましょう!

歯並びの悪い例

矯正治療はいつ始めるべき?

矯正治療はいつ始めるべき?

こどもの矯正治療(小児矯正)は、上下の顎の骨のバランスや大きさを整えて、永久歯がきちんと生える準備をする治療です。 ですので、一般的には永久歯が生えそろう前に行います。
治療をはじめるタイミングは、歯並びの状態によって異なります。早い治療が望ましい症例は3歳〜6歳から、その他は6〜10歳くらいまでと様々です。

お子さんの歯並びや顎の成長で気になることや不安なところがあれば、一度矯正歯科医院にご相談されることをおすすめいたします。

関連コンテンツ